江戸川区花火大会2025中止なら払い戻しいつから?有料席の返金方法や注意点を解説

江戸川区花火大会 2025 中止ならチケットの 払戻しはいつから? 有料席の返金方法や 注意点も解説 お出かけ

台風9号の接近により開催の可否が注目されている江戸川花火大会2025
すでに有料席チケットを購入している人にとっては、もし中止になった場合の「払い戻し」が気になるところではないでしょうか。

特に今年は50周年記念の特別大会とあって、人気エリアでは高額チケットも多数販売済み
「中止なら返金されるの?」「いつから?」「リセールや電子チケットは?」など、疑問がたくさんあるはずです。

本記事では、中止時の払い戻しの有無・タイミング・注意点やリセール対応などを、公式発表をもとに整理してお届けします。

江戸川花火大会2025が中止になると払い戻しはある?

花火を見ている観客

江戸川花火大会2025が中止になったら?

まずは一番気になる「払い戻しの有無」から確認しましょう。

中止時のチケット代返金について、公式の方針をもとに解説します。

江戸川花火大会2025では、荒天中止となった場合、チケットの払い戻しが実施される予定です。
公式にも「雨天決行、荒天中止。順延なし」と明記されており、中止の場合はチケット代の返金対応ありと発表されています。

ただし、払い戻しの有無や条件は、購入時期・チケット形式・支払方法によって異なることがあるため、自分の購入状況に合わせた確認が必要です。

8月2日の天気 台風9号の影響は?

2025年8月1日時点で、江戸川区花火大会(8月2日開催予定)は台風9号(クローサ)の接近による影響が強く懸念されています。現在の状況は以下の通りです。

  • 台風9号は8月1日から2日にかけて関東地方(東京)に最接近する見込みで、警報級の大雨や暴風となる可能性が高いとされています。
  • 花火大会の開催可否については、8月2日(土)午前11時までに公式判断が発表される予定です。場合によっては台風の進路や強さ次第で、早めに中止決定される可能性もあります。
  • 順延や延期はなく、現状は「開催か中止か」の判断のみ
    荒天や警報発令、強風(通常は風速7m以上)・雷など安全が確保できない場合には中止となります💦
  • 現時点で自由観覧エリアの場所取りは8月1日17時から解禁ですが、今後の公式発表に注意が必要です。

公式サイトや各種報道が「最新情報に必ず注意し、決定を確認するように」と呼びかけています。現時点では中止決定はされていませんが、台風の影響で開催が危ぶまれている状態です…

チケットに関する問い合わせ先はこちら

万が一、払い戻しやリセールについて不明点がある場合は、江戸川花火大会 有料席専用のコールセンターに問い合わせが可能です。
なお、こちらは「チケット販売を行う窓口ではない」ため購入はできませんのでご注意ください。

項目内容
電話番号03-5369-5003
受付時間午前9時〜午後5時(※土日祝を除く)
対応内容有料観覧席に関する問い合わせ(払い戻し/座席図/電子チケット等)
注意点販売対応は不可・問い合わせ専用

ちなみに…

江戸川花火大会で有料席が導入されたのは2024年からです。
昨今の物価高騰などを背景に、「無料運営の継続が困難である」という判断から、将来にわたり大会を続けるための措置として導入されました。

価格は7,000円〜26,000円と幅があり、観覧環境や場所によって設定されています。
運営や演出面の充実を図るために費用が反映されているとのことで、今回のような中止時の返金ルールも明確化されつつあります。

払い戻しの時期はいつから?チケット別に確認

払い戻しは

中止発表の後、数日以内に受付が開始されることが一般的です。2025年は中止判断が8月2日午前11時とされており、当日または翌日以降に詳細が出る可能性があります。

ちなみに

※参考程度ですが、同様に荒天中止となった2025年5月足立区の花火では、中止発表から約3日後に払い戻し受付が開始されました。

  • 中止発表日時:2025年5月31日(土)夕方(花火予定開始直前)に決定
  • 有料観覧席の払い戻し受付開始日令和7年6月3日(火)10:00〜
  • 中止発表から約3日後に払い戻し受付が開始された計算です。

チケットの払い戻しは「紙チケット」「電子チケット」など購入形態によって対応時期が異なる場合があります。

受け取り方法によって手続き内容が変わるので事前に整理しておきましょう。

📱 電子チケット(チケプラアプリ)

  • 電子チケット利用者には、登録メールアドレス宛に案内通知が届く予定
  • チケプラアプリ内での返金手続きが必要(登録口座やクレカへの返金)
  • チケット発券済でも画面表示や電子スタンプ認証を行わなければ未使用扱いとなる可能性あり

📄 紙チケット(郵送で届いたもの)

  • 郵送されているチケットは、返送対応になることが多い
  • 公式案内で指定された期間内に、チケット本体を所定の住所に返送する必要がある場合あり
  • 破損・紛失・未着などの場合は返金対象外となるケースもあるため注意

どちらの形式も、払い戻し開始後に即対応しないと期限切れになることがあるため、決定後のアナウンスを見逃さないようにしましょう。

公式リセールは終了済み?出品条件と今後の対応を確認

予定が合わなくなった場合、払い戻しではなくリセールも選択肢になる場合がありますが、江戸川花火大会2025ではすでに公式リセールの受付が終了しています!

条件や今後の対応について確認しておきましょう。

江戸川花火大会2025では、公式リセール機能(チケプラ/楽天チケット経由)が7月11日〜7月24日まで実施されていました。
対象は電子チケットのみで、紙チケットは出品できない仕組みでした。

現在はリセール受付終了

  • 出品・購入可能期間: 7月11日(金)正午〜7月24日(木)午前11:59
  • この期間を過ぎているため、リセールによる譲渡はすでに不可となっています。

手数料も要チェック(※参考)

  • 出品者:チケット代の8%(または一律440円)、紙チケットは返送料あり
  • 購入者:チケット代の5%(または一律440円)、電子チケット利用料385円/枚

❗ 今からできることは?

現在はリセールが利用できないため、

  • 大会が中止となった場合の払い戻し案内を待つ
  • 自分のチケット形式・購入日・支払方法を整理しておく

といった対応が現実的です。

また、電子チケット利用者は、チケプラアプリでの通知や払い戻し方法を確認できるように準備しておくことが重要です。

払い戻しができないケースとは?注意点まとめ

一部のケースでは払い戻しが受けられないこともあります。

よくある注意点や例外パターンを確認しておきましょう。

ケース内容
チケットを未受取紙チケットが届いていない、または電子チケット未発券のまま放置した場合、払い戻しに手続きが必要
紙チケットの紛失原本がないと返金手続き不可になる場合がある(特に郵送返送時)
期限切れ払い戻し期間を過ぎた後は返金に応じてもらえない
リセール対象外リセール利用不可な購入タイミング(例:7月中旬以降)や一部チケット種別

特に「購入後すぐに使わないから放置していた」ケースが意外とトラブルになりがちなので、メールや郵送物はしっかり保管・確認しておきましょう。

江戸川花火大会2025の開催概要とチケット情報まとめ

まずは中止が決定した場合に備えて、公式のHPやSNSはフォロー、お気に入り等ですぐチェックできるようにしておきましょう♪

  • 江戸川区花火大会の実施の可否については、遅くとも8月2日土曜日の午前11時までに決定
  • 実施可否の決定後は、当ホームページ、大会公式SNSで周知

最後に、今年の江戸川花火大会2025の基本情報と有料席のチケット種類について整理しておきましょう。
「自分の買ったチケットがどのエリアか」「電子or紙チケットだったか」を思い出したい方も、この一覧で確認できます。


江戸川花火大会2025 開催概要

項目内容
開催日2025年8月2日(土)
時間19:15〜20:20(約1時間)
会場江戸川河川敷(都立篠崎公園先)
打ち上げ数約14,000発
最寄り駅都営新宿線 篠崎駅(徒歩15分)
JR小岩駅/京成江戸川駅(徒歩25分)
対岸同時開催市川市民納涼花火大会(千葉県側)
有料席導入2024年より導入開始(物価高騰・継続開催のため)

チケット種別(抜粋)

参照:楽天チケット/江戸川区花火大会より
種類内容価格(参考)
イス席(エリアA〜E)全席指定/サイクリングロードまたはグラウンド面5,000円〜9,000円
ブルーシート席2人〜4人席/堤防斜面に設置12,000円〜26,000円
自由席(1人)堤防・グラウンド・サイクリングロードに設置2,000円〜4,000円
車いす席グラウンド面(1名+介添え最大2名)各5,000円

📝チケットによって紙 or 電子チケット、リセール可否が異なるため、購入時の確認メールや記録を見直しておきましょう。

まとめ|払い戻しはチケット種別・購入時期を確認しよう

江戸川花火大会2025が中止になった場合、有料席チケットは原則払い戻しされる方針ですが、「購入方法」や「購入時期」などによって手続きが異なる点に注意が必要です。

特に電子チケット/紙チケットで対応が分かれるほか、リセール対応・購入日による制限もあるため、事前に公式からの案内やメールを見逃さないようにしましょう。

開催の可否は8月2日午前11時までに発表予定なので、それ以降の案内をチェックし、焦らず正しい方法で払い戻し手続きを進めてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出かけ
honoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました