フジテレビの第三者委員会は、2025年1月23日に設立され約2ヶ月間の調査を経て、2025年3月31日に報告書を公表となり報告会と、それを受けたフジテレビの会見が中継で生配信されます。この記事では、配信先や開始・終了時間、見逃し配信の有無まで詳しく解説します。
フジテレビ第三者調査報告と会見とは?
フジテレビ問題、中居正広氏と女性の関係など真相解明につながるか/第三者委・フジ会見まとめ #フジテレビ #中居正広https://t.co/XYxlegDzSP
— 日刊スポーツ (@nikkansports) March 31, 2025
フジテレビの第三者委員会は、2025年1月23日に設立され約2ヶ月間の調査を経て、2025年3月31日に報告書を公表となりました。
フジテレビは第三者委員会による調査報告会と、それを受けたフジ・メディアホールディングスおよびフジテレビジョンによる会見を行います。
📌 第三者調査報告会
フジテレビが設置した第三者委員会が、今回の問題に関する調査結果を発表します。
📌 フジテレビ会見
報告会を受けて、フジ・メディアホールディングスとフジテレビジョンが記者会見を行い、今後の対応方針などを説明します。
報告会と会見 何時間? 開始および終了予定時間
ジテレビの第三者調査報告と会見は以下の日程で生配信されます。

終了予定は午後9時ですが「TVerスペシャルライブ」および「FNNプライムオンライン」では、会見終了まで配信するようです。

オンライン配信の10分ディレイは1月に行われたフジテレビ港元社長・経営陣の会見時と同じですね。
なお、会見冒頭は生配信するが、質疑応答は前回の“やり直し会見”と同様、プライバシー保護を目的に10分遅れで配信する。フジテレビは「個人の特定につながりかねない発言があった際に、生中継ではプライバシー侵害を回避することは難しい」と説明している。
今回は調査の報告会だけに、中居正広さんの女性トラブルに同局社員が関与した件の真偽など前回の会見より重要な事項が発言されることも予想され、10分ディレイ設定は致し方なく、終了予定の午後9時がずれ込むことは予想されるところです。
📌 配信開始は午後4時50分からとなっており、報告会の開始時刻より早めに配信がスタート。
ー予告や導入部分:報告会の前に簡単な説明や予告、オープニング映像などを流して視聴者を引き込むことが目的です。この10分で視聴者の関心を集めたり、次の本番に備えたりすることがあります。

会見に臨む第三者委員会メンバーの紹介や挨拶、プライバシー保護などに無関係なものは10分ディレイの必要もなし!
フジテレビ第三者調査報告と会見 配信先はどこ?
📺フジテレビの第三者調査報告と会見は、以下のサービスで生配信されます。
- TVer(ティーバー)
無料で視聴可能。テレビと同時配信が行われます。
午後4:50〜 午後9:00設定表示 こちら - FNNプライムオンライン
フジテレビのニュースサイトでも同時配信されます。
第三者委員会報告会 午後5時~ こちら
フジテレビ会見 午後7時~ こちら - ニコニコ動画
ニコニコ生放送から選択!
第三者委員会報告会 午後5時~(※10分前開場) こちら
フジテレビ会見 午後7時~(※10分前開場) こちら

基本的に会員登録やログインが必要な場合が多いですが、一部の番組は登録なしで視聴できることもあります。事前確認してください♪
🔍 視聴方法:
- PCやスマートフォンでTVerのアプリまたはブラウザから視聴可能です。
公式HP→リアルタイム配信→フジ系→該当ページ画面右下の「Special Live」ボタンより視聴 - FNNプライムオンラインは公式サイトからアクセスできます。
- ニコニコ動画HP→ニコニコ生放送→該当ページへ
その後 見逃し配信はある?
現時点では、TVerに関しては見逃し配信に関する公式なアナウンスはありません。

FNNプライムオンラインではアーカイブという名の見逃し配信はありそう!
ただし FNNプライムオンラインではアーカイブが残る可能性が高いです。
実際、紛糾して夜中まで続いた10時間越えの1月27日フジテレビやり直し会見なども視聴できる状況です。となれば、今回も放送後の後日視聴はできそうです。

アーカイブ、一連のおさらいが出来るのが良いですね。
🔍 見逃し配信が発表され次第、この記事でも追記します。
まとめ
フジテレビの第三者調査報告と会見は、2025年3月31日(月)午後5時から生配信されます。
視聴できるのはTVerとFNNプライムオンラインで、終了時間は午後9時までの予定です。
今後のフジテレビの対応が注目されるこの報告と会見を、ぜひリアルタイムでご覧ください!