今年の漢字2024「金」!理由は何?誰が決める?同じ漢字歴代何回目か調査

今年の漢字2024「金」!理由は何?誰が決める?同じ漢字歴代何回目か調査 エンターテイメント

2024年の「今年の漢字」は「金」に決まりました。京都の清水寺で発表されたこの漢字には、光と影の両方の意味が込められています。なぜ「金」が選ばれたのか、その理由や選定プロセス、そして過去に同じ漢字が選ばれた回数について詳しく見ていきましょう。

今年の漢字2024「金」!

2024年の「今年の漢字」は「金」に決まりました。京都の清水寺で発表されたこの漢字には、光と影の両方の意味が込められています。なぜ「金」が選ばれたのか、その理由や選定プロセス、そして過去に同じ漢字が選ばれた回数について詳しく見ていきましょう。

今年の漢字「金」 理由は何?

「金」が選ばれた理由は2つの意味合いを持っています。

  • 「金(キン)」輝かしい光を表す意味合い。
  • 「金(かね)」影を表す意味合い。

今年の漢字 「金(キン)」としての理由

「金(キン)」としての理由
  • オリンピック・パラリンピックでの日本人選手の輝かしい活躍を象徴「メダル
  • 大谷翔平選手が3回目のMVPを獲得するなど値千「の活躍があったこと
  • 佐渡島の」が世界文化遺産に登録されたこと

今年の漢字 「金(かね)」としての理由

「金(かね)」としての理由
  • 政治の問題
  • 目当ての闇バイト強盗事件
  • 止まらないの物価高騰

今年の漢字2024「金」 2位以下のランキングトップ10

こちらが2024年の「今年の漢字」ランキングトップ10の結果です。

順位漢字得票数
2位9,772
3位7,487
4位7,427
5位6,545
6位6,071
7位6,027
8位5,674
9位4,562
10位4,335

これらの漢字が、一般で募集した皆が思う2024年の世相を反映して選ばれた感じということになります。

2位「災」や4位「震」は、元日の能登半島地震やその翌日の航空機事故、地震に対する警戒が高まった年を象徴しています。

今年の漢字2024「金」 誰が決める?

「日本漢字能力検定協会」が一般募集、最も多く票を集めた漢字で決まる

「今年の漢字」は、京都市に本部がある「日本漢字能力検定協会」がその年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し、最も多かった字が選ばれます。

実際に清水寺にも応募できる場所があるようです。応募サイトからも出来ます。

清水寺の住職さんが決めてるのかと思ったー!

1995年から行われており、今年で30回目となります。2024年の「金」は、11月1日から12月9日までに寄せられた22万1900通あまりの応募の中から、最も多い1万2148票を集めて選ばれました。

今年の漢字2024「金」! 同じ漢字歴代何回目か

「金」が選ばれたのは、2021年以来となり5回目

かつて「金」が「今年の漢字」に選ばれた年とその順位、主な出来事をまとめました。

年号漢字主な出来事
2000年シドニーオリンピックで日本選手が金メダルを多数獲得
2012年ロンドンオリンピックで日本選手が金メダルを多数獲得
2016年リオデジャネイロオリンピックで日本選手が金メダルを多数獲得
2021年東京オリンピックで日本選手が金メダルを多数獲得
2024年(今回)パリオリンピックで日本選手が金メダルを多数獲得

オリンピックが行われた年はだいたい「金!」と思っておいてもいいくらい♪

ちなみに第一回の『今年の漢字』は「」阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件などが起こった年です。

まとめ

日本漢字能力検定協会が一般から募集し、最も多くの票を集めた漢字が選ばれるこのイベントは、今年で30回目を迎え、2024年の「今年の漢字」は「金」でした。今年は、スポーツの栄光と社会の課題が交錯する年となりましたが、これらの出来事を通じて私たちは多くのことを学びました。来年は、さらに希望と調和の年となることを願っています。新しい年が皆さんにとって素晴らしいものとなりますように。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンターテイメント
honoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました