天神祭奉納花火は、日本三大祭りの一つであり、毎年大阪の夏を彩る伝統的で大変な人出で賑わうイベントです。約130万人もの人が訪れるといわれるクライマックス7月24、25日の天神奉納花火2024年の見どころは?盛り上がる時間や穴場スポット、出店を調べてまとめます。
天神奉納花火2024年
大阪の魅力を存分に感じられる天神祭りは、もともと6月下旬の吉日から7月25日の約1か月間において諸行事が行われています。祭りの期間中はさまざまな屋台やイベントが開催。 その集大成として、24日の宵宮、そして25日の本宮の夜は100隻以上の船が行き交う「船渡御(ふなとぎょ)」や、夜空を鮮やかに彩る花火が見どころです。
特に、大川(旧淀川)に映るかがり火や提灯の灯りと共に打ち上げられる奉納花火は圧巻です。
連続で打ちあがる花火スターマインを楽しみにしている人も多いです。ここだけ、というなら天神様をイメージした「紅梅」という花火の打ち上げも!約3000~5000発と言われています。
『火と水の祭典』2024年の天神奉納花火、詳細は下記になります。
打ち上げ場所は大川を挟んで2カ所、桜ノ宮公園と川崎公園です
どうして天神祭りメインは例年25日前後なのでしょう?
天神様は学問の神様、菅原道真公を祀っています。道真公の命日が25日、霊を鎮めるための祭りが発祥だからです。※没年日は903年2月25日。
天神奉納花火2024年 見どころは?盛り上がる時間は?
本宮の25日、見どころは2つあります。
船渡御 18時~20時
大阪天満宮から3000人程の大行列が天神橋北詰めの乗船場まで進み、陸渡御が終了となり船渡御がスタート。
大川の天神橋~飛翔橋間を約1万人が二手に分かれて船に乗り込み、2~3時間かけて移動します
- 「御鳳輦奉安船(ごほうれんほうあんせん)」…菅原道真公の御神霊が乗る。天神橋から出発
- 「奉拝船(ほうはいせん)」…協賛団体の船。飛翔橋から出発
- 「舞台船」…能を奉納。定位置で動かない
- 他その間、いくつもの船が行き来をして船渡御を盛り上げる
天神奉納花火 19時30分~20時50分
天神祭のフィナーレ!宵の景色に船渡御のかがり火と夜空の花火が見どころのひとつです。
打ち上げ場所は2カ所
奉納花火を上げる場所は2カ所。馬毛桜ノ宮公園と対岸の造幣局川沿いの川崎公園です。
なんで2カ所??
桜ノ宮公園→打ち上げ花火
川崎公園→仕掛け花火
と言われています。
天神奉納花火2024年 穴場スポットはある?
天神奉納花火の穴場スポットはSNSでも話題になり、人出の多さは否めないでしょう。花火の時間を想定して早めの場所取りや移動がおススメです。
実際に見物に行った人からの注意喚起はありがたいですね。下記は桜宮橋の混雑していた時の状況のようです。
【最新】2024年7月25日(木)SNSの声による穴場スポット 投稿まとめ
天神奉納花火、当日におすすめの穴場を投稿してくれるのは一番最新でありがたい情報です!
花火終了直後は駅に向かわずまだ開いている屋台や飲食店で食事をとったりして時間をずらして帰宅するのがかえって安心です。
お祭り気分を味わいながら1~2駅歩いてみるのも混雑を避けるポイント
【最新】2024年7月25日(木)SNSの声による混雑状況 投稿まとめ
船渡御が始まる直前の18時半頃の会場周辺の各駅はもう混雑が始まっています。
JRの環状線も18時半前に入場制限始まっています…
帰りの混雑も見越してJRでは早々に注意喚起出しています!
天神奉納花火 穴場スポットまとめ
花火を楽しめる場所としてどこを選ぶかはとても重要になります!主なスポットは下記になります。
- 都島教習所:大阪メトロ「都島駅」から徒歩 約5分
- 桜之宮公園グランド:JR環状線「桜ノ宮駅」から徒歩約8分
- 馬毛桜ノ宮公園:JR環状線桜ノ宮駅から徒歩10分
- 川崎公園(造幣局横):大阪メトロ堺筋線南森町駅から徒歩11分
- 藤田邸跡公園:JR線「大阪城北詰駅」徒歩5分
- 大阪城公園:JR環状線 森ノ宮駅 大阪城公園駅で徒歩すぐ1,2分
- 桜之宮駅:内回り線や外でも花火が見える穴場スポット。
- 源八橋:JR環状線桜宮駅徒歩200m徒歩3分
1. 都島教習所
川沿いではないので、地元の人たちの穴場的スポット。帰りの混雑は軽減できそうです。地下鉄「都島駅」から徒歩 約5分。
ミヤコジマドライビングスクールの公式サイトはこちら。
〒534-0022 大阪府大阪市都島区都島中通1丁目14−15
2. 桜之宮公園グランド
花火が見える良い場所で、比較的混雑が少ないとされています
〒534-0027 大阪府大阪市都島区中野町1丁目11
3. 馬毛桜ノ宮公園
穴場というには人が集まっていますが、意外に座れるという情報と障害物もなくきれいに見えるという点では穴場です。
〒534-0027 大阪府大阪市都島区中野町
4. 川崎公園
やはりこちらの穴場としての人気は仕掛け花火が見られる、というしっかり鑑賞したい人におすすめのスポット。造幣局の隣に位置。早めの到着が鑑賞のカギです。川崎公園は、大川をはさんだ毛馬桜之宮公園の対岸にあります。
大阪市都島区網島町1丁目あたり
5. 藤田邸跡公園
最寄り駅(JR大阪城北詰駅)から近いので行き帰りの混雑を避けやすい場所です。露店もあり、楽しみながら鑑賞できるスポット
- 〒534-0026 大阪府大阪市都島区網島町10番地
- JR線「大阪城北詰駅」徒歩5分
6. 大阪城公園
少し距離がある、ということで水面付近の仕掛け花火などは鑑賞が難しそうですが、かえって密着するほどの混雑は避けられるならストレスも減り気持ちよく鑑賞できそうです。
- 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1−1
- 24時間営業/無料
JR線 | 【大阪環状線】森ノ宮駅 大阪城公園駅【東西線】大阪城北詰駅 |
Osaka Metro(地下鉄) | 【谷町線】「谷町4丁目駅」1-B番出口 「天満橋駅」3番出口 【中央線】「谷町4丁目駅」9番出口 「森ノ宮駅」1番出口、3-B番出口 【長堀鶴見緑地線】「森ノ宮駅」3-B出口 「大阪ビジネスパーク駅」1番出口 |
京阪電車 | 天満橋駅 |
7. 桜ノ宮駅
駅構内、内回りのホームでも見られるようです。東口を出てのリバーサイドホテル正面で花火を見られるのは帰り道の混雑も回避できるので安心です。
〒534-0027 大阪府大阪市都島区中野町5丁目1
8.源八橋
打ち上げ場所も近く、川面も眺められるだけに穴場とはいえ毎年、混雑は避けられない模様です。2024年7月25日(木)当日は午後6時~午後11時までは車両通行禁止で歩行者天国状態にもなるので付近で車両通行予定の人は状況確認必要です。
〒534-0027 大阪府大阪市都島区
天神奉納花火2024年 出店は?
天神祭奉納花火の期間中、屋台は非常に広い範囲で展開されています。主な屋台エリアは3つ。その規模、そして提供される屋台の種類を確認します。
エリアと規模
大阪天満宮の参道や境内
伝統的なお祭りの雰囲気を楽しめるまさに本拠地エリア!多くの屋台が並びますが意外と穴場です。
天神橋筋商店街
お祭り期間中は特に活気があり、食べ物からゲームまで様々な屋台が出店されます 。お昼には出店があり長い時間で店を楽しめるならココ。日本一長いアーケードとしても有名なので天気が不安定ならここを基点にしても慌てないで済みますね。
桜之宮公園
花火鑑賞と共に屋台も楽しめる場所。大川沿いにも多くの屋台が出店されますが花火鑑賞ポイントにもなっているので混雑が一番予想される場所でもあります。
実際に体験した人の情報も参考にしましょう!これを見ると屋台は点在しています。お目当ての場所が決まっていないならブラブラしてお祭り気分を満喫しても。
上記にもあるように「川崎橋」は通行止めになる時間帯があります。大阪天満宮から対岸の桜ノ宮公園方面へ行きたい場合には注意しましょう!
川崎橋通行止め日時:歩行者・自転車ともに本宮(7月25日)午後6時頃~午後11時頃
屋台の種類
- 食べ物系:たこ焼き、焼きそば、綿菓子、イカ焼きなど、典型的なお祭りの食べ物が中心です 。粉モンは大阪が本場!美味しい屋台がしのぎを削ります!
- ゲーム系:射的、金魚すくい、輪投げなどの伝統的なゲームが楽しめます 。浴衣でお出かけの時は着崩れない様注意が必要です。
- その他:工芸品、アクセサリーなどを販売する屋台も見られます 。カップルやお友達と思い出になる品を選んでもいいですね!
屋台は通常、早めの午前11時から花火が終了しても午後11時あたりまで営業していますが、詳細なスケジュールはその年ごとに異なる場合があります。
船渡御が始まるのが18時~、奉納花火が始まるのが19時半頃~、なので18時までに屋台で食べたいものを購入し花火の鑑賞スポットで待機しておくことがおススメ
天神奉納花火2024年に伴う交通規制の確認
天神奉納花火は日本三大祭と言われるだけあって見物客が多いことに比例して、実は通行規制も細かく行われています。当日、周辺を車で走行する予定のある方は気を付けましょう。
交通規制日時:令和6年7月24日(水曜日)午後1時ごろから令和6年7月25日(木曜日)午後11時ごろまでの間
天神奉納花火2024年 大阪じめのかけ声は?
祭り開催中、船渡御や沿道からも威勢のいい掛け声が聞こえます。『大阪じめ』という独特のものです。是非近くで聞こえてきたら一緒に声や手ぶりをそろえてみるのもよい思い出になるのでおススメです。
3つの掛け声なので覚えられそう!祭りに参加している雰囲気も楽しめます。
まとめ
天神奉納花火は、毎年7月25日に開催される大阪天神祭のクライマックスイベントです。大川沿いで打ち上げられる花火は、約90分間にわたって夜空を彩ります。多くの見物客が集まり、華麗な船渡御と共に花火を楽しむことができます。会場となる桜之宮公園や川崎公園は特に人気のスポットです。天気が良ければ家族や友人と一緒に、大阪の夏の風物詩をぜひ体験してみてください。