備蓄米イオンやスーパー店頭販売で並ぶのはいつ何時から?一覧で徹底調査

備蓄米イオンやスーパー店頭販売で並ぶのはいつ何時から?一覧で徹底調査タイトル 暮らし

政府備蓄米の店頭販売が、ついに本格スタート!

今週末、2025年5月31日(土)と6月1日(日)には、イオンやイトーヨーカドー、ドン・キホーテなどの一部店舗で「備蓄米」が店頭に並ぶことが判明しています。

「どの店舗で?何時から並べば買える?」「うちの地域は対象なの?」と気になっている方のために、本記事では主要チェーンごとに販売予定の【日付・時間・対象地域】を一覧で徹底調査。

【更新】2025.6.10 店頭販売一覧を改めて修正・追加しました。

今回スーパーの店頭に並ぶ備蓄米は?

今回販売される備蓄米の多くは、2022年度に収穫された「古古米(ここまい)」と呼ばれるお米です。一部には2021年産の「古古古米」が含まれるケースもあります。

古古米と通常のお米の違いは?

今回、なぜ新しいお米じゃなくて“古古米”から販売なんだろう?

実は、2023年度産(古米)は春にすでに第1弾として売り出され済みなんです。

今回は、その次に古い2022年産(古古米)や2021年産(古古古米)が大量に備蓄されていたため、賞味期限や倉庫事情を考慮して、先に放出されることになったんですね!

  • 精米から時間が経っているため、風味や香りが落ちやすい。
  • 保存状態により品質にバラつきがある。
  • 炊き方やブレンド次第でおいしく食べられる

炊き立てだと匂いが…という人はふりかけと混ぜておにぎりにするとか、オムライス、炊き込みご飯にする等、アレンジも楽しむ機会に。

備蓄米の仕組みや「何年前のお米なのか?」といった疑問は、
▶【備蓄米とは?古くてまずい噂と放出の仕組み】の記事で徹底解説しています。

購入前の注意点

  • 古古米特有のにおいや食感が気になる人は、無洗米ではなく水洗いを推奨。
  • もち米をブレンドする、炊飯時に水を多めに入れるなどの工夫がおすすめ。
  • 通常のスーパーで買う新米とは食味が異なるため、試し買いがおすすめ。

噂で、まずい!くさい!と耳にするけど実際は?!人によって感じ方はそれぞれ。「試し買い」は一理ありそうです。

2025年5月31日・6月1日から始まる!2000円台の備蓄米 店頭販売一覧

2025年5月末から6月初旬にかけて、政府の備蓄米が全国のスーパーやディスカウントストアを通じて販売され始めました。今回の店頭販売は、政府が随意契約により放出した約21.9万トンの備蓄米が対象となっており、取り扱う事業者はイオン、イトーヨーカドー、万代など全国61社にのぼります。

随意契約の備蓄米について、大手スーパー・イトーヨーカドーはきょう、自社の通販サイトで備蓄米の予約販売を6月1日から始めるとしていましたが、さらに1日早めて、5月31日からスタートすることを発表しました。

引用元:TBS NEWS DIG

6月から、を前倒しして5月31日(土)からの店頭販売をスタートする店舗も!

この販売は「物価高騰下での生活支援」を目的としており、価格は5kgあたり税込でおよそ2,000円前後に設定されています。今回流通しているお米の多くは2022年産の「古古米」で、一部に2021年産の「古古古米」も含まれています。

地域や企業ごとに販売開始時期や店舗数、価格設定、購入条件などが異なるため、購入を検討している方は以下の表を参考にしてください。店舗によっては整理券配布や数量制限が設けられている場合があり、またネット通販ではすでに完売しているケースも報告されています。

以下は、販売日・店舗・地域・価格・販売条件などを整理した表です。

チェーン名店舗・地域販売開始日価格(税込)備考・条件
イトーヨーカドー大森店(東京)5月31日(土)10時~2160円整理券9:30配布、1家族1袋。全国展開予定あり
イオン品川シーサイド店(東京)6月1日(日)8時~2138円6月2日~大阪・名古屋などに拡大
万代関西圏約170店舗6月中旬~1980円(税抜)8000トン調達予定、販売詳細未定
オーケーみなとみらい店(横浜)6月6日(金)~2116円1日1回・1家族1袋制限あり
ヤオコー関東各店予定6月初旬予定約2000円(税抜)詳細店舗・日程は未発表
肉のハナマサ都内店舗6月上旬~1000円台予定販売開始日・詳細未定
バロー愛知県6月上旬~備蓄米5kg
 /2160円
✅6月7日:
愛知(光音寺店、中小田井店、)と岐阜(多治見店、各務原中央店)の4店舗
✅6月8日:
愛知(岡崎店、安城店、ルビットタウン刈谷店、稲沢平和店)の4店舗
オーケー全161店で販売6月11日から関東と関西の全161店
以降、順次取り扱い店舗を拡大
令和4年産国産ブレンド米 5kg /
税込2055.24円(会員現金払)、税込2116.80円(非会員・カード払価格)

1袋5kg 1家族1日合計1点まで
ラ・ムー、ディオ全店6月13日~2022年産米5kg/1980円
ライフ✅6月中旬首都圏139店舗
✅近畿圏165店舗計304店舗
米(ビオラル、ミニエルを除く)
6月中旬~令和4年産/備蓄米 5kg/ひと家族1点限り※ライフネットスーパー、Amazon 上のライフネットスーパーでの販売なし
マルアイ全68店で販売開始6月4日~2022年度古古米 国産備蓄米5kg
/2111.40円
1家族1袋まで
三和・フードワン25店舗~6月4日~備蓄米2022年度産5kg/2139円1家族1袋まで
シジシージャパン(CGC)令和4年度産米5kg/2139円✅6月6日:
・三徳新宿本店
・オリンピック墨田文花店
・マルト君ヶ塚店、
✅6月7日:
・リオン・ドール滝沢店
・会津アピオ店
※CGC:全国の中小スーパー202社が加盟する共同仕入れ機構

イオンの店舗販売は6/1(日)先行販売~順次

店名所在地先行販売日
イオンスタイル品川シーサイド東京都品川区6月1日(日)
イオンスタイル幕張新都心千葉市美浜区6月2日(月)
イオン熱田店名古屋市熱田区6月2日(月)
イオン大阪ドームシティ店大阪市西区6月2日(月)
※上記以外の店舗全国主要イオン店舗6月初旬より順次開始

【ディスカウントストア編】ドン・キホーテ・ミスターマックスが本格展開へ

  • ドン・キホーテ:6月1日(日)から東京・大森山王店で販売開始(12時~)。順次、成増・二俣川・三郷・四街道などに拡大。
  • ミスターマックス:6月初旬から全国57店舗すべてで販売予定。価格は税込1000円台を調整中。

ドン・キホーテ

【店頭販売】
6月1日:MEGA ドン・キホーテ大森山王店
6月4日:MEGA ドン・キホーテ成増店、ドン・キホーテ二俣川店、MEGA ドン・キホーテ三郷店

6月6日
MEGAドン・キホーテ四街道店(四街道市:約1700袋)
MEGAドン・キホーテ立川店(立川市:約1300袋)
MEGAドン・キホーテ蓮田店(蓮田市:約1300袋)
MEGAドン・キホーテUNY市原店(市原市:約1300袋)
MEGAドン・キホーテ厚木店(厚木市:約1300袋)
MEGAドン・キホーテ深江橋店(大阪市:約700袋)
MEGAドン・キホーテ姫路広畑店(姫路市:約700袋)
MEGAドン・キホーテUNY西大和店(北葛城郡:約700袋)
MEGAドン・キホーテ 上水戸店(水戸市:1500袋)
アピタ宇都宮店(宇都宮市:1500袋)

6月7日
アピタ東海荒尾店(東海市:約1700袋)
MEGAドン・キホーテUNY高森店(下伊那郡:約300袋)
MEGAドン・キホーテ長野店(長野市:約300袋)
MEGAドン・キホーテ 福重店(福岡市:2000袋)

6月8日
アピタ江南西店(江南市:約1700袋)

6月9日
MEGAドン・キホーテ港山下総本店(横浜市:約 1300袋)
MEGAドン・キホーテUNY 伊勢崎東店(伊勢崎市:1500袋)

以降も店舗数を順次拡大予定

引用元:Infoseekhttps://news.infoseek.co.jp/article/supermarketfan_10822/
  • 商品:国産ブレンド米 5kg(備蓄米と表示)
  • 価格:税込2,139 円
  • 販売方法:majicaアプリ会員限定、ひとり1点限り、週1回の購入まで

【ドラッグストア編】コスモス・サンドラッグなど900店舗超で拡大

当社は、政府が管理する「備蓄米の売り渡し」に申請し、受理されました。つきましては、
精米が完了した分量を、ドラッグストアコスモス各店にて6月上旬から中旬にかけて順次販売
を開始いたします。
地域によって、販売開始日が異なります
※ 調剤専門店やインバウンド専門店など、ごく一部の例外店舗を除く、ほぼ全ての店舗にて
販売を予定しています。
なお、価格は政府の方針に従い令和4年度産の備蓄米を5kg 1,980 円(税込み)で販売
いたします。

引用元:㈱コスモス薬品政府備蓄米(2万トン)」 の販売に関するお知らせPDF

コスモスは税込みで5kg「1,980円」!販売が待たれますね!

  • コスモス:6月初旬~中旬にかけて順次販売開始予定。店頭ポスターなどで告知。
  • サンドラッグ:全国900店舗+オンラインで販売。5kg税込2160円で統一。準備が整い次第スタート。

【ネット通販編】アイリス・楽天・イトーヨーカドーが激戦中

  • アイリスオーヤマ:5月29日から販売開始。次回は6月2日13時~。5kg税込2160円+送料400円。初回分は即完売。
  • 楽天:5月29日から販売開始。税込2138円。初回分は売り切れ。次回入荷時に順次販売予定。
  • イトーヨーカドー通販:5月31日(土)10時~予約販売。価格は税込2160円+送料550円。6月15日以降に配送。
販売元開始日価格(税込)次回販売備考
アイリスオーヤマ5月29日2160円 + 送料400円6月2日13時〜初回分は即完売
楽天5月29日2138円入荷次第販売予定初回分は売り切れ
イトーヨーカドー通販5月31日(土)10時〜2160円 + 送料550円予約販売(6月15日以降配送)1人1袋制限あり

イトーヨーカドーさんは5月31日後の再販については下記の様な案内となっています。是非また予約販売を募ってほしいです。

この度備蓄米の予約販売につきましては
ご好評につき予定数に達しましたので受付を終了させていただきました。
たくさんのお申込みをいただきましてありがとうございます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
今後、備蓄米の新たな販売機会がございましたら、改めて当サイトにてお知らせいたします。

引用元:イトーヨーカドーネット通販【お知らせ】より

★楽天市場は楽天生活応援米として「古古米=令和4年度」分をブレンド米として予約販売!6/1 は即完売!次はいつ?👉【企画品】楽天生活応援米(5kg)



楽天の「生活応援米」の予約や再販タイミングについては、
▶【再販いつ?予約方法3パターンを総まとめ】の記事で詳しく解説しています。

今後に備えたいチェーン一覧

【販売開始前】ライフ・西友・ロピア・カインズはいつから?

  • ライフ/西友:5月末~6月初週時点で販売未定。
  • ロピア:政府備蓄米を契約済だが販売開始日未発表。
  • カインズ:一部店舗で売場準備済み。販売は6月上旬以降と見られる。

備蓄米を買うときのポイントと注意点

  • 整理券配布時間の確認を(例:9:30配布など)
  • 購入制限:「1家族1袋」「1日1回まで」が基本
  • アプリ会員限定の販売がある(ドン・キホーテなど)
  • 価格差に注意:税込1000円台~2160円まで幅がある

まとめ|週末&6月初旬に備えて狙うべき店舗・時間は?

  • 最速販売は5月31日(土):「イトーヨーカドー大森店」「ユニディ松戸」「ダイシン幸町店」など
  • 6月1日(日)は注目日:「イオン品川シーサイド店」「ドン・キホーテ大森山王店」など
  • 関西圏は万代が本命:6月中旬から170店舗で販売開始予定
  • ネット通販は争奪戦:「楽天」「アイリス」「イトーヨーカドー通販」などで即完売が相次ぐ

確実に備蓄米を手に入れるなら、店舗の販売時間を確認し、早めの行動がカギです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
暮らし
honoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました