【嘘解きレトリック】ドラマのネタバレと予告最終回まで!原作漫画とどう違う?

謎解きレトリックドラマのネタバレと原作とドラマの違いタイトルとレンガとガス灯の時代背景画像 エンターテイメント

2010年代に「花とゆめ」に連載され人気を博した漫画「嘘解きレトリック」が2024年の秋10月から、月9のドラマに決定しました!放送開始前からキャスト配役や原作漫画との違い等すでに様々な視点から話題にもなっています。

時代設定も大正ロマンが残る昭和初期。昭和レトロも今、流行っているね。月9で今までにない設定!

ダブル主演という形もめずらしい!原作の主人公や世界観が崩れないか心配する原作ファンもいるのでは?

鹿乃子と左右馬の絆はどのように描かれるのか?今後予想される結末とともに、原作ファンも納得のストーリー展開を期待して、月9の『噓解きレトリック』全話を最終回まで徹底ネタバレと次回の予告を解説します。ドラマと漫画の違いを知りたい方に情報も。必見となるべくまとめます。

【嘘解きレトリック】ドラマのネタバレと予告 全話最終回まで!

【噓解きレトリック】ドラマのあらすじネタバレを1話から最終回まで全話を紹介していきます。

あらすじ

昭和初期の九十九夜つくもや町を舞台に、嘘を聞き分ける能力を持つ少女・浦部鹿乃子うらべかのこ(松本穂香)は、貧乏探偵の祝左右馬いわいゆうま(鈴鹿央士)と出会います。

鹿乃子はその能力のために人々から疎まれていましたが、左右馬はその力を探偵業に活かそうと彼女を助手に迎えます。二人は様々な難事件に挑み、次第に信頼関係を築いていきます。

しかし、彼らが最後に直面する事件は、これまでのどの事件よりも複雑で、二人の絆を試すものとなります。果たして、彼らは真実にたどり着けるのでしょうか…?(漫画原作あらすじ)

チェック

注意: 本記事では著作権に配慮し、一部のセリフや詳細を省略しています。ご了承ください。

【嘘解きレトリック】第1話(10/7 21:00~ ※初回15分拡大版~22:09)

10月7日(月)の放送開始まで公式サイトに掲載されている『ストーリー』でイメージを膨らませて楽しみましょう!

第1話 10月7日 放送 (初回15分拡大)

田舎の村に住む浦部鹿乃子(松本穂香)は、物心ついた頃から人の嘘が聞き分けられるようになっていた。
しかし、その力のせいで村人たちから忌み嫌われてしまう。母・浦部フミ(若村麻由美)は鹿乃子をかばうものの、これ以上母親に迷惑をかけられないと鹿乃子は村を出ることにした。
鹿乃子がたどり着いたのは九十九夜町(つくもやちょう)。行き交う人々が交わす言葉は嘘にまみれている。ともあれ、仕事を探す鹿乃子は“女給至急入用”と貼り紙が出されたカフェー『ローズ』へ。だが、女給・リリー(村川絵梨)に、先ほど働き手が決まったばかりだと断られてしまった。

その頃、『祝探偵事務所』を営む祝左右馬(鈴鹿央士)は、親友で警官の端崎馨(味方良介)を連れて稲荷神社の掃除へ。
なぜ警官に手伝わせると訝しむ端崎に「人の生死がかかっている」と言う左右馬。実は、左右馬が事務所を借りている大家が、稲荷神社も管理をしていて、家賃をまけてもらうために掃除に来たのだった。
左右馬と端崎が神社に着くと、野犬のような唸り声と「おいてけ~」と被さる女の声。物音のする茂みに入ると、その先にいた鹿乃子が猫とメザシを巡って対峙していた。と、その時、鹿乃子が空腹のあまり倒れてしまう。端崎が倒れた鹿乃子を介抱して連れてきたのは倉田達造(大倉孝二)と倉田ヨシ江(磯山さやか)が営む小料理屋『くら田』。そこでご飯を食べさせてもらった鹿乃子は、倉田家の息子・タロ(渋谷そらじ)がついた嘘に過剰に反応して・・・。

引用元:フジテレビ【公式】嘘解きレトリック:ストーリー より

ここから第1話の続きです。

おつかいの足りないおつりを尋ねられタロは「八百屋のおじさんはおつりはそれだけしかくれなかった」と、告げますが鹿乃子は嘘を見抜きます。つい「嘘をついてはいけない、嘘をついて人を悪者にしてはいけない」と諭してしまいます。嘘をついた息子タロを倉田が叱りはじめ小料理屋はちょっとした騒動に。

責任感と罪悪感を感じた鹿乃子はおいとましようとするが、倉田夫妻に「最近、野犬が出るというからもう遅いし泊まっていきなさい」と声を掛けられる。結局、女中部屋が余っている、ということで左右馬の下宿先に連れて行ってもらうことになり、その日は思いがけず寝床を得ることができた鹿乃子。

一方、カフェ・ローズは夜になって店は満員でにぎわっていました。この店の扉を開けようとする紳士が一人。結局開けずに去っていく。

左右馬と下宿先を訪れた時、左右馬の氏名を読めず「何と読むんだろう?」とふと思った鹿乃子に「いわいゆうまだよ」と自然に答える左右馬。心で思ったことに返事をしてくれた左右馬に違和感を感じた鹿乃子であったが、それは一瞬でした。部屋に入ると電気がつかない。ランプに火をともしながら鹿乃子は左右馬の生業、探偵業とは儲かるものなのか、たわいもない話で会話が続き、鹿乃子は少し和み始めていました。

部屋に送りしな、左右馬は鹿の子に尋ねる。「タロの嘘がどうしてわかったの?」「ただの勘です。」嘘をついてしまった鹿乃子。「なんだ、君も気づいたのかと思った。」「え?」どういう意味か聞き返した鹿乃子に「いいんだ、おやすみ。」、と左右馬は挨拶をしてそれぞれの部屋で眠りにつくことに。先ほどついた自分の嘘も自分の耳にこだまし、思いにふけりながら今日起こった一日を反芻する鹿乃子。

朝、騒がしい声で起きると、下宿先の玄関先で大騒動。どうやらタロが行方不明。近所の大人が集まり、朝方からタロを探している様です。鹿乃子も捜索に加わることに。途中で屋台の手伝いをしている左右馬を見つけ、タロを一緒に探すことに。

端崎のいる警察にもタロが行方不明である情報が交番から届く。部下に捜索の支持を出して街をあげてのタロ探しに。左右馬はタロが猫をこっそり面倒をみていることに気が付いていた。猫の首に小料理屋と同じ手ぬぐいの布切れがまかれてあったことで勘づいていたことを鹿乃子に話す。猫がいるお稲荷さんのところへ行ったのだろう、と予想。

その道すがら、通りがかりの男性に「このあたりで男の子をみかけませんでしたか?」何気なく尋ねた左右馬に男は「さあ?」答えます。違和感を感じる鹿乃子。それを左右馬に訴えます。半信半疑の左右馬にちゃんと言わないと伝わらないと考えた鹿乃子は「私は嘘が聞こえる。私は化け物なんです。」と伝え消えた男を追いかけ走っていく鹿乃子。向かった先はぽつんとある小屋。

小屋に近づき男はなぜか火をつけます。その様子を崖の上からのぞき込んでみていた鹿乃子。「おいあんた!その中にこどもがいるだろ!」と左右馬が男に追求します。「いませんよ!子供なんか。」と答える男の声に「(それは)うそ!」と叫ぶ鹿の子。その声に反応し、燃え出した小屋に飛び込む左右馬。タロはいた!火中からタロを助け、小屋から命からがら飛び出した二人。ところがさらに追い打ちをかけようとする男。危機一髪のところに鹿乃子が背後より攻撃して男は気を失い、無事逮捕へ。

何も言わなくても目線で自分の考えをわかってくれる、伝わっている。と嬉しく感じる鹿乃子。「急に夜中にいなくなったのは野犬に野良猫が襲われないか心配になったから。ほら、昨晩、野犬がいるから泊まっていけば、といわれたでしょう?」「あ」左右馬の洞察力に感心する鹿乃子。

実際、夜中に猫が心配になったタロはお稲荷さんまで駆け付けたのだが、男が偶然死体を埋めようとしているところを見てしまい、小屋に閉じ込められてしまっていたのだった。

助かったタロは、「イナリ~(と勝手に命名している)」と喜んで猫を追いかける。その姿を見ながら鹿乃子は左右馬に尋ねる。「どうして信じてくれたんですか?本当かどうかも分からないのに火の中にまで…。」「だって嘘じゃないって思ったから。人を悪者にするのはだめ、って言った人がうそをつくわけないでしょ。それに警察に何かもらえると思ったから。」

とほほ笑んでタロをみつめる左右馬。二人を見つめながら「嘘を見抜くことができる力を、全部知られてしまった…もう普通の人間と思ってもらえない。」と恐れ、何も言わずにその場を立ち去ろうとする鹿乃子。

すぐには帰れず警察で事情聴取を受け、事件の詳細を警察で知る鹿乃子。「どうしてその男の後を付けた?」「どうして怪しいと思った?」「なんとなく気になって。」とうそをつく鹿乃子。あの男に殺されたのはカフェ・ローズにいたマリアさんの知り合いだったようです。マリアもリリーも警察所に来ていました。会釈をして警察署を出ようとする鹿乃子。

一方、一足先に事情聴取が終わった左右馬はタロをおんぶして小料理屋の帰路へ。タロは「一人にして大丈夫かな?」と背中越しに尋ねました。返事に困る左右馬。

警察署を出る前にに声を掛けられる鹿乃子。「この街をでていかれるのですか?左右馬といるのは大変でしたか?金もないし、掃除もできないし、どうしようもなくだらしないところもありますが…物事をよく見ていて。だから人の気持ちもよくわかる。」「私の上司に2人目が生まれましてね、あなたを紹介しようと思っていたんです」「九十九夜町をでてくのですか?この町はいい街です」鹿の子を引き留めようとしてくれる端崎。

この秘密を知らない場所へ、とこの街を後にしようとする鹿乃子。宿泊のお礼に探偵事務所をきれいにしてから後にしようと、片づけをします。荷物をもってとぼとぼ歩いていると朝の屋台にまた左右馬が。

「今朝のお代を稼いでるんだ。無銭飲食するとまたあいつに怒られるからな。あいつの上司に紹介するわけにはいかないな。君は…うちで働きなさい♪だってそうだろ!探偵として素晴らしく便利じゃないか!誰かの力になり、そしてたくさんのお金が稼げるのです!」「私も左右馬さんたちの近くにいたいですよ。」左右馬は「何が不満?お金のこと?それともお金のこと?実際に困ってそうだから?」鹿乃子は引き留めてくれるのが信じられない様子で「だって左右馬さんは私がそばにいるのはいやじゃないんですか…?」「うん、いやじゃないよ、僕は正直者だから。」「あれ?」嘘を感じない。「いま・・・わかるでしょ!嘘じゃないって。」と言う左右馬に久しぶりもしくは初めて自分を怖がらない、嫌がらない人に出会ったことを実感して涙ぐむ鹿乃子。

そんなことを道端で話している最中、車が飛び込んでくる。危ないと、女の子が怒って車の中から出てくる。女の子の父は「やめなさい、ちひろ。」と娘をいさめて、鹿乃子と左右馬に無礼を謝り再び車の中へ。あわてて娘も「こうきち!」と運転手に声をかけ、去っていく車。見送る2人。

イナリは探偵事務所で飼うことに。安心して登校するタロ。「おはよう、助手の鹿乃子くん。」新しい日々の始まりです。

次回へ。

【嘘解きレトリック】第2話(10/14 )

第2話のあらすじ

探偵の祝左右馬(鈴鹿央士)と助手の浦部鹿乃子(松本穂香)は、稲荷神社の掃除に出かけます。神社の境内では子どもたちが「右手と左手のどちらにキャラメルがあるか」という遊びをしていました。左右馬はその遊びに参加し、鹿乃子の嘘を見抜く能力を使ってキャラメルを次々と手に入れます。

事務所に戻ると、大家から藤島家へのお遣いを頼まれ、二人で屋敷に向かいます。藤島家の娘・千代(片山友希)が演劇を見に出かけるところで、母の雪乃(櫻井淳子)は耕吉(宮崎秋人)に車で送るように言います。

その後、藤島家には「藤島幸弘。恨みは忘れない」と書かれた脅迫状が届いていました。さらに、千代が誘拐され、「1時間以内に8300円を駅に持参しろ」という新たな脅迫状が届きます。耕吉は頭に怪我を負い、千代が連れ去られたと話しますが、(心の中で)「この人、嘘をついている…」鹿乃子は彼の話が嘘だと見抜きます。

左右馬は耕吉に「千代は劇場にいなかったのか?」と何度も問い詰め、最終的に耕吉は嘘を認めます。誘拐は耕吉の狂言で、借金を返済するための手段だったのです。幸弘(杉本哲太)は耕吉に8300円を「耕吉、これで借金を返せ。もう二度とこんなことはするな。」と渡し、「ありがとうございます…本当に、ありがとうございます…」涙を流して感謝する耕吉。

その後、左右馬は警察に脅迫の件を届け出るように言い残し、藤島家を後にします。後日、耕吉を脅した男たちが逮捕され、藤島家の人々は安心します。

【嘘解きレトリック】第3話(10/21 )

「先生は私に居場所をくれました。」

鹿乃子は日々の暮らしを平穏に暮らせる感謝の気持ちを故郷の母へ心の中で伝えるところから第3話はスタートします。

探偵の祝左右馬いわいそうま(鈴鹿央士)と助手の浦部鹿乃子うらべかのこ(松本穂香)は、事務所の掃除をしていました。事務所はガラクタだらけで、左右馬はそれらをリヤカーに乗せて町へ出かけます。向かった先は古道具屋で、鹿乃子の「嘘を見抜く能力」を使ってガラクタを高く売ろうとします。店主(前野朋哉)の嘘を見破り、良い値段でガラクタを売ることに成功します。

その後、店主から「六十番街」で酔っ払って財布を盗まれた話を聞きます。左右馬は「気をつけてくださいね」と言い残し、その場を後にしますが、この出来事が後々の事件に繋がっていきます

その後、左右馬の親友で刑事の端崎馨はなさきかおる味方良介みかたりょうすけが探偵事務所にやってきます。端崎は「六十番街」にある新しい料亭の案内記事に掲載されていた画像ページ破ってを持って来ました。

いつもの冷静口調とは異なり、やや興奮気味に、「左右馬に見てもらいたいものがあるんだ。この雑誌の写真。後ろに映っている仲居さん、『松葉牡丹の君』じゃないかな?僕の恩人だ。」と写真の美しい女性が『松葉牡丹の君』だと確認してほしいと詰め寄ります。実は、数日前に端崎はお腹を壊して倒れた時、その美しい女性に助けられたのです。

端崎:「覚えているのは半襟に松葉ボタンが縫い込まれていたこと。そしてよい匂いがした。名はおろか顔もおぼろげだが…」

お礼を言いたいと思って探しに来ましたが、むしろ恋をしているように見えました。

左右馬:「おおげさな!」「その女性は違う」と話に取り合いません。

ろくに写真も見ずに否定しますが、鹿乃子は嘘の能力が発揮し、左右馬が嘘をついたことに気づきます。端崎は大事な親友なのに、なぜ左右馬は嘘をつくのか、…鹿乃子はとても悩みつつ問いただすことも出来ずに、二人のやり取りを見守るだけでした。

日中、買い物に出かけた帰り、鹿乃子は第2話で誘拐事件に巻き込まれた藤島家の娘千代、と運転手の耕吉に出会います。将来は小説家になりたい、と話す千代。「あなたの夢は何?」と問いかけられ答えが出てこない鹿乃子。

後日、左右馬から古道具屋へお使いを頼まれた鹿乃子はお使いついでに『松葉牡丹の君』に直接会って「先日食あたりで苦しんでいる人を介抱しましたか?」と聞きに行き、本人だったら端崎さんに伝えてあげよう!!と真相を確かめることを決心します。その仲居がいる料亭まで探しに行き、ちょうど開店準備に向けて玄関先にいた仲居を見つけます。本人を前にして怖気づき、躊躇して物陰から様子をうかがう鹿乃子。そこに鹿乃子が自ら『松葉牡丹の君』へ訪ねて向かうよう誘導作戦を密かに行っていた左右馬が現れました。鹿乃子はずっと悩んでいたことを直接聞きます。

鹿乃子: 「どうして、親友の端崎さんに嘘を?」

その時、古道具屋の店主が警察を連れて料亭に現れ、玄関先にいた仲居『松葉牡丹の君』を指さし、「あの女が俺の財布を!」と訴えます。『松葉牡丹の君』である料亭の仲居は抵抗し、盗みは身に覚えがないと言いますが、鹿乃子は嘘だと気づきます。『松葉牡丹の君』の正体は、介抱ドロ(助けるふりをして財布を盗み取る手口)だったのです。

九十九夜町の警察官として介抱ドロを逮捕に現れた端崎は『松葉牡丹の君』に対し、知らぬ存ぜぬで決め込んでいた左右馬の真意をやっと理解し「やはり、貴様にはかなわんな…」と呟き現場を後にします。

左右馬:「…鹿乃子君、お腹すいたし、帰ろうか!今日は満月だね、月見して帰ろう、月見!」

鹿乃子: 「先生…『松葉牡丹の君』が泥棒だって最初から知っていたんですか。」

左右馬:「あの時最初から女は薫から財布を盗もうとしていたと思う。だけど僕の視線に気づいて何もせず去っていった。古道具屋のおやじの話も状況が似ていたから…同じ女かな?と思ったら、当たりだったね。違うって嘘ついたのは…薫は被害は受けてなかったし単純なあいつを無駄に傷付ける必要はないかなッと思っていたんだけどね」

鹿乃子:「端崎さんを思っての嘘だったんですね。」

左右馬:「それもあるけど、嘘をついたのは薫っていうより…君さ。僕が薫に嘘をついた事に気づいて悩んでたでしょ?」

鹿乃子:「?もしかして、嘘を聞かせて私の反応を見ていたんですか??」

左右馬:「君ね、嘘が聞こえるからって僕の心まで読めてる気になっちゃっているよね?やろうと思えばきみのことなんてすーぐ騙せるんだよ!」

鹿乃子:「何がしたいんですか?!」

左右馬:「なに、って。それくらい、僕は君の事を受け入れるってこと。ちゃんと話そうと思って…。気になってたでしょ?ずっと。君が僕の嘘を聞いてしまうことを僕がいやがるんじゃないかってことを。

嘘が聞こえる力をただ便利なだけだなんて、思っていないよ。一緒にいると嘘を聞く方も聞かれる方も便利な事やしんどい事もたくさん出てくるんだろうけど…1人でグルグル悩まないでよ。君はもう一人じゃないんだから、一緒にいるから悩むんだからさ。一緒に抱えるよ。

腰かけている鹿乃子に手をそっと差し伸べ、ためらいつつ「私の力、私にこんなに向き合ってくれる人は…初めてです!」そう思いながら、手を握り返し立ち上がる鹿乃子。二人が探偵事務所に帰っていく後ろ姿はお互いをいたわりあっているようなあたたかい背中でした。

鹿乃子は、左右馬に役に立てるようになりたいと今の自分の夢を自覚したのでした。

第3話にして左右馬の鹿乃子に向ける愛情の目が直球過ぎてちょっと照れるぐらいのエンディングでした。第4話も楽しみです。

この『松葉牡丹の君』仲居さんの役を演じた中田クルミさんは俳優の浅野忠信さんの奥様です。2人は2022年8月に結婚を発表しています。

第4話(10/28放送) 

九十九夜町の早朝、祝左右馬(鈴鹿央士)と浦部鹿乃子(松本穂香)は駅に向かっていました。汽車に乗ることを楽しみにしている鹿乃子に、左右馬は「家賃を払えず、夜逃げしているだけだ」と冗談を言います。

その途中、左右馬は不審な男に気づき、鹿乃子の「嘘を聞き分ける能力」を使って置引を暴きます。男は逃げますが、居合わせた女性に足を引っ掛けられて転び、周囲の人たちに取り押さえられます。この女性は、左右馬の知り合いで端崎馨(味方良介)の姉・雅(北乃きい)でした。

雅は左右馬たちが夜逃げ中だと知り、取材旅行に同行しないかと誘います。雅は「魔境探報」という怪談雑誌の記者で、取材先は「人形屋敷」と呼ばれる綾尾家です。綾尾家には、生まれつき体の弱かった一人娘の成長を祈願し、娘の成長に合わせて作った人形を育てるという風習がありました。

屋敷に到着した左右馬たちは、案内役の柴田(佐戸井けん太)から、女中のイネ(松浦りょう)が「人形部屋」で死体を発見した話を聞きます。しかし、死体だと思われていたのは人形で、その後イネは岩場に落ちて亡くなってしまったというのです。

事件の真相を突き止めるため、左右馬、鹿乃子、雅が綾尾家の一人娘・品子(片岡凜)と会うことになります。品子は、家族の風習や人形にまつわる謎について語り始めますが、その中で新たな疑問が浮かび上がります。

左右馬と鹿乃子は、綾尾家の過去や人形に関する秘密を解き明かすために、さらに調査を進めます。彼らは、綾尾家の使用人や近隣の住民からも話を聞き、事件の背後に隠された真実に迫ります。

翌日、左右馬と雅が離れに向かうと、格子戸越しに見える障子に血飛沫が飛んでいるのに気付きます。左右馬たちが慌てて部屋に入り、品子が倒れていると思って触れたのは人形だった・・・。そこに品子が現れた。どうも昨日と物言いに違和感があり別人のようでもある。品子の着物には血が滲んでいる。鹿乃子も来た。雅から着物についた血の原因などを聞かれて答える品子だが、鹿乃子はその返事がウソだと分かる。さらに、左右馬との会話の中でも品子のウソを聞く鹿乃子。

鹿乃子からウソの合図を受け取った左右馬は、いつになく真剣な表情で、警察と医者、そして自動車をすぐさま手配するよう女中に頼んで…。

一方、雅(北乃きい)は、取材旅行の目的を果たすために、左右馬たちと協力しながらも独自の視点で事件を追います。彼女の記者としての洞察力が、事件解決の鍵となるかもしれません。

モガ(モダンガール)姿が似合っていた北乃きいさん、久しぶり!!と思ったら月9出演は11年ぶりだったんですね♪

第5話(11/4放送予定) 

【嘘解きレトリック】原作漫画とどう違う?

「謎解きレトリック」のドラマ化がにより原作漫画との違いもクローズアップされ気になるところです。見逃せないポイントでその違いをピックアップします。

その前に原作漫画の概要をしっかりチェック

原作漫画 概要
項目詳細
原作漫画名嘘解きレトリック
原作者都戸 利津(みやこ りつ)
出版社白泉社
掲載誌別冊花とゆめ
掲載期間2012年12月号 – 2018年5月号
出版された年2012年 – 2018年
巻数全10巻
累計発行部数約100万部

主人公のビジュ比較

ドラマと原作漫画の二人はご覧のとおりです。

身長差はドラマと原作漫画とそう変わらなく見えるね。

鹿乃子がやや大人っぽいけど、だいぶ寄せてる!賛否両論、SNSの声も拾いました。

ドラマ版と原作漫画のキャラクター設定の違い

ドラマ版:浦部鹿乃子の年齢設定が16歳より年上になる。応じて原作よりキャラクターは大人の環境設定に。

キャラクター原作漫画ドラマ版
祝 左右馬 (いわい そうま)貧乏探偵。冷静で知的な性格。25歳。鈴鹿央士が演じる。鈴鹿本人は24歳。ドラマは原作よりも年上の設定にしているが、原作と比べると少し童顔の印象。
浦部 鹿乃子 (うらべ かのこ)16歳の少女。嘘を見抜く能力を持つ。松本穂香が演じる。彼女自身は27歳、と鈴鹿よりも3歳上。この経緯により鹿乃子の年齢設定が変更され、より大人びたキャラクターになる模様。

浦部鹿乃子役の松本穂香さんが27歳ということで、必然的に祝左右馬の年齢設定も高くなるのは仕方ないか…

むしろ16歳の役に抜擢されるのは松本穂香さんの演技力の高さを評価されているのかも。

原作ファンとしては、二人の雰囲気の世界観が変わらないか心配なところでしょう。

ストーリー展開の違い:原作漫画とドラマ版を比較

原作漫画とドラマ版、公開されている初回部分はほぼ一致。今後、ストーリー展開によっては変わってくる可能性あり。

項目原作漫画ドラマ版
舞台昭和初期の九十九夜町昭和初期の九十九夜町(原作と一致)
出会い鹿乃子が空腹で行き倒れたところを左右馬が助ける空腹で行き倒れた鹿乃子を左右馬が助ける(原作と一致)
能力鹿乃子は「人のウソが聞き分けられる」能力を持つ鹿乃子は「人のウソが聞き分けられる」能力を持つ(原作と一致)
ストーリー展開探偵助手として様々な事件を解決探偵助手として様々な事件を解決(原作と一致)
サブキャラクターの背景詳細に描かれている放送時間・期間が限られているため、一部省略・変更される可能性あり
結末左右馬と鹿乃子はお互いの気持ちを確認しあい相思相愛同一と予想されるが、詳細は最終回による

今のところ、サブキャラクターも変更されている人は見当たらない。ホッ♪

原作に出てくる事務所の猫、「イナリー」のレギュラー希望!

役名演者関係性
祝左右馬鈴鹿央士主人公
浦部鹿乃子松本穂香主人公
端崎 馨(はなさき かおる)味方良介祝左右馬の親友
藤島千代片山友希祝左右馬の幼馴染
倉田達造大倉孝二「お食事処くら田」主人
倉田ヨシ江磯山さやか「お食事処くら田」おかみ
倉田タロ渋谷そらじ「お食事処くら田」夫婦の息子
六平今野浩喜「八百六」主人。達造と幼馴染
耕吉宮崎秋人藤島家の運転手
リリー / 久我山小百合村川絵梨カフェーローズの女給
藤島幸弘杉本哲太藤島千代の父親
藤島雪乃櫻井淳子藤島千代の母親
浦部フミ若村麻由美浦部鹿乃子の母親

気になるのはこのドラマを制作する側。大人気の『ガリレオ』シリーズを手掛けた監督の西谷弘さん、プロデューサーは鈴木吉弘さんという組み合わせ。原作を一部変更した過去が。

ドラマでは福山雅治とコンビを組むのは女性刑事でしたが、『ガリレオ』原作は相棒の刑事は男性。原作の改変で当時原作ファンから物議も。結果、テレビシリーズは大成功でしたが。

ドラマオリジナルエピソード?

ストーリー展開と重複する部分はありますが今後、原作漫画にはないドラマオリジナルのエピソードになる可能性がある場合を考察します。

オリジナルエピソードの可能性

項目説明
視聴者の反応や人気に応じた変更視聴率や視聴者の反応に応じて、原作にはないエピソードやキャラクターの追加が行われることがあります。
放送時間や話数の制約放送時間や話数の制約により、原作のエピソードをすべてカバーすることが難しい場合があります。
キャラクターの深掘り原作では描かれなかったキャラクターの背景や心理描写を深掘りするために、オリジナルのエピソードが追加されることがあります。
現代の視点やテーマの追加現代の視点やテーマを取り入れることで、視聴者にとってより共感しやすい内容にすることがあります。

具体例を挙げると、次のようなものになります!

項目説明
新しい事件や謎原作にはない新しい事件や謎を追加することで、におわせや伏線回収で毎回楽しめるドラマ独自の展開等。
キャラクターの関係性の変化原作では描かれなかったキャラクター同士の関係性やエピソードを追加することで、ドラマならではの深みを持たせる。

逆にドラマ「嘘解きレトリック」は原作とは異なる魅力を持つ作品になる可能性も秘めてる、ってことかな?

原作ファンが注目するドラマのポイント

往年の原作漫画ファンにとって、ドラマ版「嘘解きレトリック」は期待と不安が入り混じる作品になるはずです。押さえるポイントは下記です。

押さえるポイント
  1. キャストの選定…ダブル主演の2人がそもそも原作漫画の主人公にピッタリか
  2. ストーリーの忠実度…原作にどれだけ沿っているのか
  3. キャラクターの心理描写…祝左右馬と浦部鹿乃子の関係性や成長がどのように描かれるか
  4. 時代背景とディティール…漫画独自の世界観とかけ離れていないか

意外に重要なのが②。原作漫画ファンは愛読しているだけに、それぞれお気に入りのシーンやセリフがあるはずです。もし、大事にしている場面が省略されてたり、セリフが違うニュアンスになっていたらガッカリ度も増してしまいます。

舞台となる町の世界観も漫画を壊さないように努力されている様です。

ドラマを視聴する前に原作漫画が気になって仕方がない方に朗報!事前に読んでドラマを楽しむ方法、意外にあります。漫画サイトのキャンペーンやトライアルを上手に利用してみても。

\全話無料や登録でクーポン利用としてお得に読める!/
マンガパークテレビドラマ化を記念して期間限定で「噓解きレトリック」が全話無料・10/8(火)まで!こちら
U-NEXT31日間無料トライアル」を利用する こちら
①300,000本以上の動画 / 200誌以上の雑誌が見放題&読み放題
②最新作のレンタルに使えるポイント600円分プレゼント
※無料トライアル期間終了日の翌日が属する月から月額料金が発生するので注意
コミックシーモア新規無料登録で70%OFFクーポンでお得に読める!eBookJapan
初回ログインの方限定!最大6回使える!【70%OFFクーポン】配布中(※条件に満たない場合クーポンが表示されないcaseあり) こちら
・花とゆめ新刊キャンペーン中(期間未定)!70冊以上!対象商品オール試し読み等

お試し期間だけで…と考える人は始めた時に終了のタイミングをスケジュールに控えて手続きを忘れることを防ごう!

まとめ

「嘘解きレトリック」のドラマ版は、原作漫画の魅力を活かしつつも、独自のアレンジを加えることで放送回を追うごとに新たな魅力を生み出していきそうです。最終回までのネタバレをこれから含むこの記事を通じて、事前にドラマと原作の違いを詳しく解説しました。ぜひ、ドラマと原作の両方を楽しんでください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンターテイメント
honoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました