2025年7月7日、令和7年7月7日という“スリーセブン”の記念日に、結婚届を出すカップルが全国で続出。役所には「婚姻届ラッシュ」ともいえる行列ができ、大きな話題となりました。
SNSでは「ラッキーセブン婚、羨ましい!」「ゾロ目婚…その手があったか!」といった声も多く、数字にちなんだ“記念日婚”の人気が急上昇中です。
実は、令和ではこのように「数字の縁起」や「語呂合わせ」を意識して入籍日を選ぶカップルが年々増えています。
この記事では、777婚に続く“令和で縁起の良い記念日”を一覧でご紹介。これから入籍日を決める方も、記念日を考えている方も、ぜひ参考にしてみてください!
なぜ令和7年7月7日は“結婚届ラッシュ”になったの?
30年ぶりの「7・7・7」 自治体窓口は婚姻届ラッシュで混雑https://t.co/6cLhBjwde0
— 毎日新聞 (@mainichi) July 7, 2025
元号と月、日で「7」が三つ並ぶ「7・7・7」(スリーセブン)となったのは、平成7(1995)年以来、30年ぶり。自治体では、縁起の良い数字にあやかろうと多くのカップルが婚姻届の提出に訪れました。
スリーセブン婚とは?「777」は何が縁起がいいの?
スリーセブン=幸運の由来は?
1. スロットマシンの「777=ジャックポット」
- 海外のカジノで使われるスロットマシンでは、リールに“7”が3つ揃うと大当たり(ジャックポット)になります。
- この「7が3つ=超ラッキー」という概念が、日本にも輸入され、幸運の象徴“スリーセブン”として定着。
2. 「7」自体が縁起の良い数字とされる背景
- キリスト教圏では「神が天地創造を7日間で行った」とされ、“7”は完全・神聖・幸福の象徴。
- 日本でも七福神・七五三・七草粥など、「7」にまつわる行事や信仰が多く、文化的にも縁起が良い数字とされている。
なぜ“777”は特別なの?
- 「7」が1つでも縁起が良いのに、それが3つ並ぶ=“強運が最大化される”というイメージが定着。
- パチンコ・スロット文化が浸透した日本では、「777=超ラッキー」の印象がとくに強い。
- カレンダーで「R7.7.7」が並ぶことがめったにないため、記念日としても“最強に運が良さそう”と話題になりやすい。
「7」という数字は西洋ではラッキーセブン、日本でも縁起の良い数字とされ、「7が3つ揃う=最強に幸運」という印象を持たれやすく、結婚日として人気が高まりました。
SNSでは「ラッキーセブン羨ましい!」の声や結婚報告の声
「ラッキーセブン婚ってズルい!」「どうせならR8.8.8にしたい」など、X(旧Twitter)では入籍報告とともに共感・羨望の声も多数。
- 来年の888(令和8年8月8日)もきっと八の末広がりで∞(無限)だから婚姻届ラッシュで混雑するでしょうね。
- 「30年ぶりの「7・7・7」 自治体窓口は婚姻届ラッシュで混雑」の記事が話題に。 こういうの気にする人多いんですね。 結婚記念日は覚えやすいかもしれないですが。
- 七夕婚姻届ラッシュのカップルたちおめでとう 末永くお幸せに
- ていうかマジで別れんなよ 覚えやすい日だけに別れたりしたらトラウマになるからな そうなった本人が言ってるんだから間違いない
- おめでたい日に水を差すわけじゃないですが きょう赤口なんで慶事に限れば仏滅より縁起悪い…
- 「7・7・7」七夕の日に結婚、素晴らしいです、いつまでもお幸せに
過去にもあった?平成7年7月7日の実例
私ども夫婦は平成7年7月7日に入籍しました。その年の4月に結婚式を挙げましたが、入籍をわざわざ遅らせました。婚姻届を提出した神奈川県藤沢市役所には、当日は同じような単純思考のカップルが多く来ていました。今年で30周年です。#七夕 #7月7日 #入籍 #夫婦 #鉄道 #幸福駅 #記念切符 pic.twitter.com/5G5WRV1WNd
— KEIJI (マスターズ陸上&パーカッション) (@nodrumnolife) July 7, 2025
1995年(平成7年)7月7日にも結婚届が集中し、当時の新聞記事でも“混雑した区役所”の様子が取り上げられています。
ちょうど30年前は平成7年7月7日、全国の七夕婚は3万組にもなったそう✨🎋
令和でも同じ現象が繰り返された格好です。
令和で人気の“縁起の良い記念日”はいつ?
数字が揃うゾロ目の日(令和◯年◯月◯日)
以下は、「ゾロ目」「語呂合わせ」「数字の縁起」をテーマに人気が出そうな記念日です。
年月日(令和) | 西暦 | 特徴 | 備考 |
---|---|---|---|
R7.7.7 | 2025/7/7 | スリーセブン婚 | 2025年話題沸騰!役所大混雑 |
R8.8.8 | 2026/8/8 | 八が3つ=末広がり | 安定・繁栄の象徴、人気確実 |
R10.10.10 | 2028/10/10 | 数字「10」は、風水や数秘術においても開運をもたらす数字 | 日本では、数字「10」は「アイラブ」とも関連付けられることも。これは、フランス語の「0(ラブ)」と組み合わせた言葉遊びから |
R11.2.2 | 2029/2/2 | いい夫婦(1122年の逆) | 西暦とのリンクで話題性あり |
R11.11.11 | 2029/11/11 | 1が6つ並ぶ | ポッキー婚・映え記念日 |
R12.12.12 | 2030/12/12 | トリプルゾロ目の最終年 | ゾロ目婚ラストチャンス! |
なぜ“ゾロ目”や“語呂合わせ”で入籍日を選ぶの?
記念日にしやすい&忘れにくい
「777婚」や「8.8.8婚」など、数字で覚えやすいため、毎年の記念日祝いがしやすく、夫婦間でトラブルになりにくいという実利的な面も。
縁起やスピリチュアル的な意味
数字には意味が込められることも多く、「8=繁栄」「7=幸運」「6=調和」「1=はじまり」など、それぞれに縁起を感じて選ぶカップルが増えています。
「カレンダーで映える日」を選びたい心理
カレンダーアプリやSNS投稿で“キレイに並ぶ日付”が見えると、ちょっと嬉しい。時代のニーズとして「映え記念日」は確実に存在感を増しています。
意外なデメリットも…
注意!人気の日は役所の窓口が混雑することも
婚姻届ラッシュで役所激混みらしい
— すのこ🌈🏰✈️ (@roulette818) July 7, 2025
提出日=入籍日になるので事前準備が重要
婚姻届に記載する日付が“その日”であることが重要。特に混雑が予想される日には、記入ミスなどで受理されないことのないよう、慎重に準備を。
土日・祝日の提出は「時間外ポスト」も要確認
役所によっては時間外の届出専用ポストがありますが、提出方法や確認のタイミングは自治体ごとに異なります。提出前に自治体公式ページをチェックするのが安心です。
無料&有料のかわいい婚姻届がダウンロードできるサイト
- アニヴェルセル
アニヴェルセルの結婚式場公式サイトで、チョコ・花・パルファムなど約94種類のかわいいデザインが無料DL可能 - 婚姻届製作所
ちいかわ・リラックマ・すみっコぐらしなどの人気キャラクター婚姻届が、100種類以上購入できる公式サイト - エニマリ(anymarry)
クリエイターコラボのおしゃれなデザイン婚姻届を無料でダウンロード可能。和風・カラフル・ナチュラルなど豊富 - Decollte(デコルテ)
プロ監修のロマンティック・モダン・クラシカルデザイン婚姻届を無料DL - ローソンプリント
“アラジン”“シンデレラ”“美女と野獣”などディズニーキャラ婚姻届がプリント注文できる

コンビニにもこんなサービスがあったなんて♡
まとめ|次に来るのはこの日かも?
- 「ゾロ目婚」が成立するのは令和12年12月12日がラストチャンス!
- R8.8.8(末広がり婚)やR11.11.11(ポッキー婚)は、SNSや記念日好きカップルの間で注目度が高まること間違いなし。
- 令和13年には“13月”が存在しないため、トリプルゾロ目はもう出てきません。
→ いまのうちに、運命の入籍日を“縁起の良い日”から探してみてはいかがでしょうか?